Hamamatsu Local Coffee Fes 2022
地元にも多くのコーヒーショップが点在し、お店ごとの特徴を楽しむことができます。そんなお店が集結した場所で自分に合うコーヒーに出会ってみませんか。
2022.11.27 9:00-15:00
⚠️当日はゴミを減らすため試飲用紙コップの販売はありません。マイマグカップ、マイ容器、マイ箸などをご持参ください。
NEWS
COFFEE SHOP

Anny Coffee
焙煎歴40年を迎える焙煎士が、農薬・化学肥料を使わずに栽培されたコーヒー豆を、手間を惜しまず一粒一粒ハンドピックし、各豆の特性、美味しさを最大限に引き出しています。
●当日のコーヒー
メキシコ・チアパス州の農薬や化学肥料を使わない、マヤの先住民が丁寧に栽培した「マヤビニック」。非常に飲みやすくまろやかなおいしさ。
〒435-0004 静岡県浜松市東区中野町17-1
営業時間:11:00〜20:00
定休日:火曜日、第2日曜日

スペシャルティコーヒー専門店 香茶屋
良質な品質を示すスペシャルティコーヒー豆を使用し、ローストの技術力を競うJCRC 2018で日本3位。
●当日のコーヒー
アナエロビック・ファーメンテーションを施した、「コロンビア・サントゥアリオ農園・アナエロビック」。シトリックな酸味に、トロピカルなカカオフルーツやライチ、赤いリンゴ、ぶどう、柑橘系、ストーンフルーツなどいろんなフレーバーが楽しめます。
〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2543-2
営業時間:10:30〜18:00
定休日:月曜日、火曜日

鴨江珈琲
コーヒーにはコミュニケーションツールとしての可能性があります。コーヒー文化を通して多くの方々が交流し、地域社会に貢献して参ります。
●当日のコーヒー
コスタリカ、セントラル・バレーのマイクロロット。中煎りで苦味は無く、プルーンやグレープ、ワインを思わせるフルーティーさ。久しぶりに良いコーヒー豆に出会えたなぁ。
〒432-8017 静岡県浜松市中区三組町139-8
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜日、金曜日

かもめの珈琲屋さん
かもめのジョナサンに憧れた一羽のカモメが、週末になると奥浜名湖エリアを周遊しながらcoffee standを出没させます。
●当日のコーヒー
「同じ豆でも、より異なる世界を」をテーマに、惚れ込んだRwanda skyhill・Brazil rosso・Burundi の三種を厳選し限定のブレンドに。 1チケットで泡のドラフトアイスコーヒー。気泡での香りの質感と、口の中での香りの変化を。2チケットはホットを1カップ。最初は芳醇なワイン、冷めてきて果実味のある酸味と甘味、最後はスッキリとした飲み心地の変化を愉しんで。
※各種イベント・天竜浜名湖鉄道駅舎(天竜二俣・気賀・三ヶ日駅)月に1回ずつ廻っています。

珈琲豆屋 くらや珈琲店
昔からコーヒーの苦さや渋さが苦手で飲めなかった私ですが、あるとき出会った珈琲は、とてもフルーティーな甘味が口の中に広がり、とても美味しく感じました。そんなくらや珈琲店がお届けする珈琲は甘味のある、日本人の味覚にあったこだわりの珈琲です。
●当日のコーヒー
「くらやブレンド」。日本人好みの甘味のある、飽きのこないオリジナルブレンドです。
〒433-8109 静岡県浜松市中区花川町185
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜日、水曜日

珈琲専心 粋庵
浜松の街中、遠州鉄道『第一通り駅』より徒歩1分。四季折々の風を感じられる、空間です。自家焙煎したコーヒー豆を光サイフォンで一杯ずつ丁寧に抽出しております。
●当日のコーヒー
フェスのためだけのブレンドコーヒー。秋空のように、澄んだ飲み心地で、程好い苦味と酸味のバランスのとれたコーヒーです。
〒430-0928 静岡県浜松市中区板屋町101-22 小川ビル2F
営業時間:【日〜木】9:00~20:00【金・土】9:00~22:00
定休日:火曜日、年末年始

まるたけ堂珈琲
農薬・化学肥料不使用のコーヒー豆専門の自家焙煎珈琲店です。豆を洗って焙煎し、雑味のないすっきりとした味をお楽しみ頂けます。
●当日のコーヒー
酸味も苦みも苦手という人が多い遠州地方の方々に、深煎りも好きになってもらいたいという想いで作った「えんしゅうブレンドコーヒー」。すっきりとした苦みと後味。
〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台4丁目28−26
営業時間:10:00 -18:00
定休日:日曜日、月曜日

タタズミCOFFEE
移動販売からスタートして10年…浜松城公園のトラックで地域の皆様にお世話になりながら昨年より焙煎場もオープン致しました。コーヒーフェスも主催させて頂き地域の役に立つコーヒー店でありたいと思っております。
①〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2(浜松城公園時計台)
②〒430-0903 静岡県浜松市中区助信町5-37(珈琲焙煎場)
営業時間:①10:00〜17:00(浜松城公園時計台)②9:00〜18:00(珈琲焙煎場)
定休日:火曜日、水曜日

TRANSIT COFFEE ROASTERS
浜松市南区卸本町にあるハッピーでアットホームなコーヒー屋。豆販売とテイクアウトスタイルのコーヒースタンドです。「毎日飲みたいコーヒー」を焙煎し「コーヒーを飲んでほっとする時間」を販売しています。
●当日のコーヒー
リピートNo.1の【グァテマラ】を提供!お客様がリアルに毎日淹れている珈琲です。キャラメルがマイルドなコクをコーティングし、少し冷えてくると、リンゴの酸の甘みがあります。
〒432-8055 静岡県浜松市南区卸本町28
営業時間:10:00 -18:00
定休日:木曜日

NOMAD COFFEE
NOMAD COFFEE では自家焙煎コーヒー豆の購入、ハンドドリップコーヒーやエスプレッソを使ったメニューがあるコーヒーショップです。日常に溶け込んだ一杯、そんなコーヒーをお届けします。コーヒーの本来の酸味や甘味が最大限引き出せるよう浅煎りを中心に焙煎を行っています。
〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居3393-11 コスタ浜名湖 1階
営業時間:【水〜金】11:00-16:00【日】10:00-15:00
定休日:月曜日、火曜日、土曜日(不定期営業)

coffee ecoU
echoU(エコウ・回向)は、いわゆるオシャレなコーヒーショップとは異なります。また丁寧なサービスとは概念が異なるような対応も多々あるかと思います。しかし表面的で物質的な美しさとは異なる、店主の考える本質や感性を刺激できる、そういった意味で居心地の良い場所をご用意してお待ちしています。
心にまで染みるコーヒーをお楽しみください。
〒438-0078 磐田市中泉2−7−2
営業時間:7:00〜17:00
定休日:不定休(イベント参加等有)

創作珈琲工房くれあーる
6月に惜しまれつつ閉店したコーヒー屋ポンポンさんと共に20年、勉強会を重ねてきました。ポンポンさんと一緒に生産者のもとを訪れたり、カップオブエクセレンスの国際審査員も務め、日本スペシャルティコーヒー協会では焙煎部門の責任者です。
〒422-8076 静岡県静岡市駿河区八幡3-5-4
営業時間:10:00-19:00
定休日:日曜日

自家焙煎珈琲屋 百珈
“日常の中に贅沢な時間を一杯の珈琲から” 焙煎によって香りや味に違いが出る事を知って欲しいとの思い から、浅煎り~深煎りまで16種類のコーヒー豆を用意しまし た。是非お気に入りのコーヒーを探してみて下さい。
〒437-0204 静岡県周智郡森町問詰610-1
営業時間 10:00~18:00
定休日 金曜日

チャトラコーヒー
「コーヒーで穏やかな日常を」をテーマに、東部の沼津駅近くで営業しております。毎日飲んでもらえるコーヒーを焙煎しています。現在、店舗改装中で軒先での営業となっております。
〒410-0801 静岡県沼津市大手町5丁目4-6
営業時間:【平日】8:00 -18:00【土日祝】10:00-17:00
定休日:水曜日

APOLLO COFFEE WORKS
コーヒー豆はお客様の好みに合ったものをみつけていただけるよう色々な産地や焙煎度を取り揃えております。
●当日のコーヒー
「Holiday Blend 2022-2023」今年はコスタリカ カンデリージャ ハニー深煎りをベースに、コスタリカ カンデリージャ ハニー中煎りとエチオピア モカ イルガチェフェ中煎りをブレンド。まろやかな甘みと苦味がありフローラルな優しい余韻です。クリスマス特別パッケージ。
〒441-8154 愛知県豊橋市西高師町沢向20
営業時間:10:00-18:00
定休日:月曜日、火曜日

Specialtycoffee 蒼 soh
愛知県の豊川ICの近くでロースターをしております。2台の移動販売車も稼働しており浜松地域でも出店しています。
●当日のコーヒー
グアテマラを代表するエルインヘルト農園のトラディショナルを中煎りで。コーヒーらしいコク感やしっかりとした飲みごたえに加え、スペシャルティコーヒーの持つ、優良な酸質を味わう事ができます。
〒442-0005 愛知県豊川市本野ケ原1-35
営業時間:11:00-18:00
定休日:月曜日、火曜日 (移動販売は稼働)

Little Darling Coffee Roasters
アーバンパークコーヒーロースターを店舗のコンセプトに、南青山に位置し、目の前には緑の広場が続く都心のコーヒーロースターカフェ。インダストリアルなイメージの倉庫跡地をリノベーションし、POPアートやグラフィックなどのクリエイティビティを融合し、コーヒーをよりスペシャルなものにするためにつくられた空間です。
〒107-0062東京都港区南青山1-12-32
営業時間:10:00-19:00
定休日:年末年始のみ(不定休)

TEAM CHUBU
スペシャルティコーヒー最大の祭典「SCAJ2022」で開催された競技「ローストマスターズチームチャレンジRMTC」に参加した中部エリアチーム「TEAM CHUBU」。その時のチームがコーヒーフェスのためだけに集結し大会時の豆を提供します。メンバーそれぞれの焙煎豆もコーヒーフェス限定で販売します。今回個別でも出店する浜松市「タタズミcoffee」静岡市「創作珈琲工房くれあーる」それと豊橋市「GLAMS COFFEE ROASTERY」長久手市で今話題のジブリパーク内にある「冬青珈琲店」岐阜市「MOAT COFFEE」など
FOOD SHOP
- epina 汁なし坦々麺
- 鴨家キッチン 鹿のトマトシチュー
- 餃子スラッピー 焼餃子
- THE SMOKE CLUB スモークチキン
- シトカトクック エスニック料理
- GIBIE KO-CHAN ジビエ料理
- TIME DRIP COFFEE カフェv
- DAN CURRY インドカリー
- deli フォー・キッシュ
- ハチとミツ ハチミツとワークショップ
- ハマキタビリヤニ 薬膳ビリヤニカレー
- フォレストファームメグリ ブーレノワールの焼き鳥
- meat&bar Tab. キーマカレー
- L’arelier Tempo 自家製天然酵母パン
- ONE HAND STAND ホットドッグ
GOODS SHOP
- a look on books リメイクファッション
- ikeya military 米軍放出品
- cocorin 焼き菓子など
- ことゆくraccu ランドセル
- スペイシー リサイクルショップ
- serendipity アパレル
- dYe nAsty 古着屋
- NUKUMORI KOUBOU 暮らしと遠州綿紬
- NATURE THING -WHOLEFOOD FOR WHOLE PEOPLE-
- ピート リサイクルショップ
- BASIL HOUSE ホーリーバジルティー
- Maiden Voyage 古着屋
- Rlaxing Work リラックス&ワークアウト
- Lily’s cake 生菓子・焼菓子
- Rotaled 古着屋
- 内藤工業 てんぐの小槌の展示
- NORAHOLIC アウトドア用品
- GO AHEAD コオロギクッキー
- FAVORITE BOOKS L 本
WORK SHOP
- 浜松市鴨江アートセンター アートワークショップ
- こども図工室 PAL コーヒーかすで宝の地図を描こう!
- SOTOBA CAFE コミュニティナース・2355
- NPO法人DIGtag ゴミと暮らしのUP CYCLE
- NEIGHBORHOOPS One on one バスケ
- knock knock group 英会話など
- Permaculture Design Lab. パーマカルチャー
- ROOTOTE ルートートファクトリー
- 浜松城公園パークマネジメント共同事業体
TALK EVENT

「働くって何かな?」
これからのサラリーマンって?辞めない選択肢は?
そんなことを、コーヒー片手にゆるくトークセッション
協力:えんそくプロジェクト(静岡新聞SBS)
guest
①川合絢也さん 2022年ボクシング中日本新人王 闘う陶芸家
②西岡恵子さん 株式会社cotree代表取締役
③若原強さん consulting & more代表 ヤマハ発動機株式会社勤務
MUSIC LIVE
今年も芝生広場のステージにてDJプレイや音楽ライブあります!

数量限定「試飲チケット」4ticket ¥1,000
試飲チケットは1枚につき試飲1回、2枚で1杯分のコーヒーと引き換えができます。豆販売、物販、飲食店ではご利用できません。使い切れなかったチケットは後日割引券としてコーヒーショップにてご利用いただけます。対象店舗はWebよりご確認ください。※紙コップの販売はございません。マイマグやマイ容器、カトラリーなどをご持参ください。
前売チケットは順次コーヒー出店者の店舗にて11/26まで購入可能です。(※休日や営業時間は店舗ごと異なります。)
前売りチケットをご購入の方は列に並ばなくてもご入場できます。

開催概要
イベント名:浜松ローカルコーヒーフェス2022
開催日:2022年11月27日(日) 小雨決行
開催時間: 前売り券購入者9:00〜 当日チケット販売9:30〜 / 終了15:00
会場:浜松城公園中央芝生広場
住所:〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2
駐車場:浜松城公園駐車場(259台)
※浜松城公園の駐車場は大変混雑します。周辺有料駐車場か自転車、公共交通機関をご利用ください。
アクセス
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2
車
新東名高速道路浜松SAスマートICから39分(約20km)
東名高速浜松西ICから23分(約12km)
電車
JR浜松駅から徒歩22分(約2km)
バス
浜松駅13番のりばすべての路線または、14番のりばすべての路線/バス停「浜松城公園入り口」車
FAQ
- 紙コップの販売はありますか。
-
紙コップの販売は一切ございません。
- マイカップはどんなものが良いですか。
-
試飲チケットでの場合約60ccでの提供で少量となります。1杯での別途販売もありますので100〜200ccくらいは入るカップをご持参されるとどちらも楽しめます。
- マイカップを洗う場所はありますか。
-
マイカップのすすぎ場は中央芝生広場にあります。
- マイカップを忘れた場合参加できませんか。
-
一部カップの販売もご用意ありますが少量のため完売して購入出来ない場合もございます。 マイカップをお忘れになられないようご協力お願い致します。
- 園内にゴミ箱はありますか。
-
園内にゴミ箱は一切ございません。お持ち帰りか購入したお店にお渡し下さい。
- マイ皿、マイスプーンなどは洗えますか。
-
マイ皿、マイスプーン、などはすすぎ場でなく各店舗にてゴミ箱とペーパーを用意しております。
そちらのペーパーで拭うことは出来ますが、洗い場は設けておりません。 - 前売りチケットはどこで買えますか。
-
前売チケットは順次コーヒー出店者の店舗にて11/26まで購入可能です。 ※休日や営業時間は店舗ごと異なります
- 余ったチケットは返金できますか。
-
チケットの返金はできません。余ったチケットは2023年2月末までコーヒー店にて200円分の割引チケットとして利用出来ます。
- 小雨決行の判断はいつですか。どこで告知されますか。
-
多少の小ぶりなら開催致しますが、大雨など予期せぬ天候の変化によっては安全を考慮し中止する場合もございます。 前日までに確実な雨で開催が難しいと判断した場合、中止を当ホームページやSNSにて告知致します。
- 専用駐車場はありますか。
-
浜松城公園の駐車場もございますが毎回大渋滞により近隣にご迷惑をお掛けしております。周辺の駐車場も満車になりやすいことから、 当イベントは徒歩、自転車、公共交通機関を利用してのご来場を推奨しております。 環境に配慮した持続可能なイベントにするためにもご協力お願い致します。