浜松ローカルコーヒーフェス
地元にも多くのコーヒーショップが点在し、お店ごとの特徴を楽しむことができます。そんなお店が集結した場所で自分に合うコーヒーに出会ってみませんか。お気に入りのコーヒー片手に緑に囲まれた浜松城公園を散歩すれば、幸せになります。
2021.12.05 9:00-15:00
⚠️当日はゴミを減らすため試飲用紙コップの販売はありません。マイマグカップ(なんでもOK)などをご持参ください。
NEWS
COFFEE SHOP

Anny Coffee
焙煎歴40年を迎える焙煎士が、農薬・化学肥料を使わずに栽培されたコーヒー豆を、手間を惜しまず一粒一粒ハンドピックし、各豆の特性、美味しさを最大限に引き出すローストをおこなっています。
〒435-0004 静岡県浜松市東区中野町17-1
営業時間:11:00〜20:00
定休日:火曜日、第2日曜日

スペシャルティコーヒー専門店 香茶屋
SCAJ主催の焙煎の競技会<JCRC2018>にて全国第3位入賞した焙煎士がローストするコーヒーが飲めるお店。スペシャルティコーヒー対応の抽出のロジックもお伝えしています。
〒431-1209 静岡県浜松市西区舘山寺町2543-2
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜日、火曜日

鴨江珈琲
コーヒーにはコミュニケーションツールとしての可能性があります。コーヒー文化を通して多くの方々が交流する機会をご提供し、地域社会に貢献して参ります。ハンドソーティングは焙煎前と後の計2回行い、欠点豆を除去してクリーンなコーヒーをご提供致します。
〒432-8017 静岡県浜松市中区三組町139-8
営業時間:10:00〜18:00
定休日:月曜日

かもめの珈琲屋さん
かもめのジョナサンに憧れた一羽のカモメが、週末になると奥浜名湖エリアを周遊しながらcoffee standを出没させます。ローカルにこだわるのは昔からある地元の魅力をもっと知ってもらいたいから。どこか懐かしさや落ち着きを感じるような、ノスタルジックな風景の中coffeeを淹れています。
※各種イベント・天竜浜名湖鉄道駅舎(天竜二俣・気賀・三ヶ日駅)月に1回ずつ廻っています。

珈琲豆屋 くらや珈琲店
昔からコーヒーの苦さや渋さが苦手で飲めなかった私ですが、あるとき出会った珈琲は、とてもフルーティーな甘味が口の中に広がり、とても美味しく感じました。そんなくらや珈琲店がお届けする珈琲は甘味のある、日本人の味覚にあったこだわりの珈琲です。
〒433-8109 静岡県浜松市中区花川町185
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜日、水曜日

ko-ba coffee
アウトドアスタイルの隠れ家的珈琲ショップです。入りにくくて出にくいお店です(笑)こだわりの美味しい珈琲と、居心地のよさできっとあなたのほっとできる場所に。
①〒434-0043 静岡県浜松市浜北区中条783-2
②美園中央公園
営業時間:日々異なります。SNSにて日々発表。※事前にお問い合わせ頂ければ、可能な限りお客様に合わせてOPENも可能です。
定休日:不定休

coffee ecoU
国内外を問わず様々な地でバリスタとして培った経験をもとに、地元・静岡で移動コーヒー販売を開始。森町のベーグル専門店や焼き菓子屋さんを中心に、浅煎りから深煎りまで幅広く上質な1杯を心掛けて出店しています。
※各種イベント・Turn&Turn(ベーグル専門店)・おやつ屋 micoppe 等にて不定期出店。 スケジュールはInstagramにて告知。

珈琲専心 粋庵
浜松の街中、遠州鉄道『第一通り駅』より徒歩1分。四季折々の風を感じられる、空間です。自家焙煎したコーヒー豆を光サイフォンで一杯ずつ丁寧に抽出しております。
〒430-0928 静岡県浜松市中区板屋町101-22 小川ビル2F
営業時間:【日〜木】9:00~20:00【金・土】9:00~22:00
定休日:火曜日、年末年始

タタズミCOFFEE
コーヒーを1杯飲んでいる間に、人と人は繋がる。だから私たちは最良の1杯を提供するために、適正な栽培方法と徹底的に品質管理された豆を丁寧に焙煎し、特徴を生かした抽出方法を行います。そして人、環境に配慮したサスティナブルな取り組みを行っています。
①〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2(浜松城公園時計台)
②〒430-0903 静岡県浜松市中区助信町5-37(珈琲焙煎場)
営業時間:①10:00〜17:00(浜松城公園時計台)②9:00〜18:00(珈琲焙煎場)
定休日:火曜日、水曜日

TRANSIT COFFEE ROASTERS
南区卸本町にあるハッピーな珈琲豆屋。「いつもの暮らしの中にあるコーヒータイム」を販売します。11種類の自家焙煎豆の中から”お気に入り”の味を見つけて、毎日の暮らしに「ほっ」と一息、小さな幸せをお届けします。
〒432-8055 静岡県浜松市南区卸本町28
営業時間:10:00 -19:00
定休日:木曜日

まるたけ堂珈琲
当店では、すべて無農薬栽培のコーヒー豆にこだわり、丁寧にネルドリップでお淹れします。ネルド無農薬栽培で育ったコーヒー専門の自家焙煎珈琲店です。コーヒー豆は丁寧に洗ってから焙煎し、欠点豆をハンドピックしたコーヒーは雑味がなくすっきりとした味わいです。毎朝焙煎して焼きたてのコーヒーをお届けしています。
〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台4丁目28−26
営業時間:10:00 -18:00
定休日:日曜日、月曜日

もへじ珈琲店
バリスタとして、生産者とロースターの想いも込めて一杯一杯丁寧にお届けしています。一杯のコーヒーを通じて皆様が笑顔になり、世界中の人々の心と生活が豊かでありますように願っています。
〒430-0853 静岡県浜松市南区三島町1447フェリス三島D
営業時間:金・土 8:30-20:00/日〜火・木 8:30-18:30/
定休日:水曜日

TEAM CHUBU
スペシャルティコーヒー最大の祭典「SCAJ」で開催された競技「ローストマスターズチームチェレンジRMTC」で2019年は準優勝、そして今年2021年は3位となったのが中部エリアで構成された「TEAM CHUBU」。その時のチームがこのコーヒーフェスのためだけに集結し大会時の豆を提供致します。 メンバーそれぞれの焙煎豆もコーヒーフェス限定500円にて販売。 浜松市「hasu coffee」「タタズミCOFFEE」豊橋市「Glams Coffee Roastery」岐阜市「MOAT coffee」長野市「平野珈琲」など
FOOD SHOP
- epina 汁なし坦々麺
- 鴨家キッチン 鹿肉シチュー
- DAN CURRY インドカレー
- NATURE THINGS/コムギサクセスクラブ エナジーバー
- High Meal ハンバーガー
- L’arelier Tempo パン
- à qui菓子屋アキ 焼き菓子
- サンフィッシュ木野
GOODS SHOP
- ikeya military 米軍放出品
- ことゆくraccu ランドセル
- THE ONLR CHOICE シルクスクリーン
- SHARE THE PARK さなるコープ
- serendipity アパレル
- Nonet オーガニックチョコ
- hikari kenchiku 木工雑貨販売
- LIQUIDAMBER ジュエリー
- BASIL HOUSE
WORK SHOP
- NPO法人DIGtag ゴミと暮らしのUP CYCLE
- ブンゴブンゴ 自家焙煎体験

ハチとミツのおいしい休日〜winter〜
浜松城公園で開催される、「Hamamatsu Local Coffee Fes 2021」のイベントに、ハチとミツのブースが出店します。はままつ街みつはじめ、色々な養蜂家さんのはちみつやワークショップをお楽しみください!
MUSIC STAGE
時間 | 項目・出演者 |
---|---|
9:00-10:00 | BGM |
10:00-11:15 | トーク① ~開催目的や今回なぜマイカップなの?最近聞くサスティナブルとは。 それぞれの市民活動家のトークセッション~ |
11:25-11:45 | LIVE 木の葉パレット |
11:55-12:10 | LIVE のなかあやみ |
12:20-12:30 | LIVE マッスルNTTwithみゆ |
12:30-13:00 | LIVE とびうお |
13:15-13:45 | LIVE むつみとちはやwith |
14:00-14:20 | LIVE DEVONAIR |
14:30-15:00 | トーク② ~ハチとミツのおいしい休日トークセッション~ |
数量限定「試飲チケット」4ticket ¥1,000
試飲チケットはコーヒーの試飲のみお使いいただけます。使い切れなかったチケットは後日割引券としてコーヒーショップにてご利用いただけます。対象店舗はWebよりご確認ください。※別途1杯分の販売もございます。※紙コップの販売はございません。マイマグをご持参ください。
前売チケットは順次コーヒー出店者の店舗にて12/4まで購入可能です。(※休日や営業時間は店舗ごと異なります。)
前売りチケットをご購入の方は列に並ばなくてもご入場できます。

開催概要
イベント名:浜松ローカルコーヒーフェス2021
開催日:2021年12月5日(日) 小雨決行
開催時間: 9:00-15:00
会場:浜松城公園中央芝生広場
住所:〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2
駐車場:浜松城公園無料駐車場(259台)
※浜松城公園の無料駐車場は大変混雑します。周辺有料駐車場か自転車、公共交通機関をご利用ください。
アクセス
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100-2
FAQ
- 紙コップの販売はありますか。
-
紙コップの販売は一切ございません。
- 紙コップを洗う場所はありますか。
-
非接触で濯ぐ場所を用意してあります。サポーターが手伝って下さるのでご協力お願い致します。
- マイカップはどんなものが良いですか。
-
試飲チケットでの場合約60ccでの提供で少量となります。1杯での別途販売もありますので100〜200ccくらいは入るカップをご持参されるとどちらも楽しめます。
- マイカップを忘れた場合参加できませんか。
-
一部カップの販売もご用意ありますが少量のため完売して購入出来ない場合もございます。 マイカップをお忘れになられないようご協力お願い致します。
- 前売りチケットはどこで買えますか。
-
前売チケットは順次コーヒー出店者の店舗にて12/4まで購入可能です。 ※休日や営業時間は店舗ごと異なります
- 余ったチケットは返金できますか。
-
チケットの返金はできません。余ったチケットは2022年2月末までコーヒー店にて200円分の割引チケットとして利用出来ます。
- 小雨決行の判断はいつですか。どこで告知されますか。
-
多少の小ぶりなら開催致しますが、大雨など予期せぬ天候の変化によっては安全を考慮し中止する場合もございます。 前日までに確実な雨で開催が難しいと判断した場合、中止を当ホームページやSNSにて告知致します。
- 専用駐車場はありますか。
-
浜松城公園の駐車場もございますが毎回大渋滞により近隣にご迷惑をお掛けしております。周辺の駐車場も満車になりやすいことから、 当イベントは徒歩、自転車、公共交通機関を利用してのご来場を推奨しております。 環境に配慮した持続可能なイベントにするためにもご協力お願い致します。